1. home
  2. /news
  3. /221207

image.json生成ツールを公開しました

Tips

画像の表示順や最大幅を設定するためのimage.jsonファイルを生成するためのツールを公開しました。※自動保存に対応していません。

※本ドキュメントの内容は本サービス向けの内容になります。

想定するユースケース

画像の設定ファイル(image.json)を生成するための独自ツールです。

  • 画像を連番ではなく自由に設定したい
  • CTAの表示順序を調整したい
  • 画像の表示幅を設定したい

これらのケースにおいて、担当者とのコミュニケーションコスト削減と伝達ミスを回避するのに役立ちます。

config.jsonファイルと共にご共有いただくことで円滑な制作依頼が行えます。

image.json生成ツールでは、以下の設定が可能です。

  • 出力ファイル名の設定
  • 画像最大幅の設定
  • SP/PC用画像の設定(切り替えも可能です)

PC用画像について

PC用画像を設定しないようにするためには、PC用画像の列を削除します。(PC画面でもSP用画像が表示されます)

PC用画像に1行以上のデータがある場合、自動的に指定の最大幅より大きい画面でSP用画像が非表示になります。

今後の開発予定

下記は現在予定されている追加機能です。追加のご要望がある場合や操作に関するご質問は担当者までご連絡ください。

  • アニメーション指定
  • 画像アップロード
  • 画像名の自動取得機能
  • 背景色の設定機能
  • px以外の単位設定
  • image.jsonのインポート機能
  • Tab用画像の追加